◉ご観覧ありがとうございます。感恩戴徳!
ご購入前には『プロフィール』をご覧下さい。
⭕️期間限定大幅price down
¥68,500円➡︎58,000円
♦️お取引必読事項♦️
*市場相場・鑑定・評価値により価格変動↑↓致します
*価格交渉は希望額提示にてコメントアクセスお願いします
*お値引希望価格は許容範囲内でお受けさせて頂きます。
◉商品説明
ご紹介のお品は江戸期・護法善神「不動明王」寄木「腕・足首」造り。一般的に憤怒・怒顔の不動尊が多いですが…本来の不動尊の穏やかで慈悲に溢れる内心が表情に表れている唯一無二の逸品です。入手額同等の経費を使い仏師により検査・一部の補強・補修等を施しておりますが風情・時代感を失う補修等はしておりません。
●一部補修・修復の詳細
入手時に金属素材の剣部と木製持ち手部分から脱離していた為…知人でもある「古仏修復仏師」に依頼して剣裏側に「添木補強修復」を施して継いで貰いました。
※付属・大型逗子「観音開き」
※高さサイズ約53.5cm
●慈悲深い護法善守護神
不動尊の目は左右の瞳の黒目が上下逆に向いていることが多く、これは天地を見渡し色々な方角を見渡し悪鬼や誘惑などを威嚇し悩める人々を積極的に救うためのものとされています。
恐ろしいお姿の不動明王さまですが…実はその本質は見た目とは大きく違い、とても優しい仏様であり仏教に帰依し救いを求める人の願いは必ず叶えて下さると言われています。不動明王さまは多くの悩める人々をいつも見守っています。
● 倶利伽羅剣
「倶利伽羅剣」とは「不動明王」大日如来の化身で悪と煩悩を抑える諸願成就の神が右手に携えている利剣のこと。 この剣は仏教において克服するべき三毒「最も根本的な煩悩・貪欲・怒り・恨み・痴・無知」を破ることができると信じられています。三昧耶形では不動明王の象徴そのものであり貪瞋痴の三毒を破る智慧の利剣である。
※お願い事項
●商品評価値と価格
時代ある古い品には定価が無く入手経路・入手価格も様々です。品物の価値観は人それぞれ異なります。入手価格・市場価値・コンディションを基準に価格設定しております。
お願い…コメントアクセスへのご対応・ご返答に対してスルーはしないで下さい。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ
京焼・清水焼 橋本紫雲 茶碗「乾山写 鵜飼図」共箱 栞付き 茶道具 抹茶碗RF-78F00 ガンダム ガンダムファクトリー横浜限定 セットDCT DUP-152K ソプラノ・パイナップル型ウクレレ コア 楽器 弦楽器牛乳キャップ 中橋牧場 兵庫県 蓋 ふた フタ レアMODEROID 《灰の騎神》ヴァリマール
銀行振込を利用する際には、振込が完了した後でも、入金が口座に反映されるまでに時間がかかることを理解する必要があります。特に、振込が行われた時間帯によっては、翌営業日まで反映が遅れることがあります。